ニュース

  • 更新日:2025/07/04

    微細運動のプログラム

    【平野区、東住吉区、八尾、生野、東大阪の児童発達支援】
    てらぴぁぽけっと平野教室です😀

    ストロー通し(ひも通し)

    ひも通しは手先の発達やお子様の集中力、思考力を養うのに効果的です💡

    実は簡単そうでお子様にとっては難しいのです。
    ・ひもを持つ(どの辺りを持てばやりやすいのか)
    ・穴をよく見て、ひもを入れる(集中力と手先の安定性)
    ・穴から出てきたひもを取り出して引っ張る(思考力)

    このように、ひもを通すという1つの動作を行うだけでも様々な能力が必要とされます💪

    お子様は指先を使った細かな作業(微細運動)をすることに慣れていません。小さなビーズや紐などを指でつまんだり、左右の手で異なる動きをすることで、指先や手首を自分の意思通りにコントロールできるようになります😊

    指先が器用になると、日常生活で必要な動作の基礎である靴下やボタンの着脱、おはしを使う、文字を書くなどの力に発展していきます💓

    てらぴぁぽけっとでは、
    微細運動にも注力し、スモールステップでお子様に合わせたプログラムを日々実施しています!

    ☆見学受付中☆

    ●平野教室
    大阪市平野区平野北2-14-6
    オオクラ医療複合ビル4階
    06-6796-9525
    オンデマンドバス 平野北2丁目 バス停の目の前